IT事務員として働いている人の現場の声・口コミまとめ

2019年09月28日

今回は今話題のIT事務員として実際に就業している人達の口コミをまとめてみました!
 
良い口コミと悪い口コミの両方をまとめてみましたので、是非IT事務員になるかどうかを迷っている人はご参考にしてみてくださいね!
 
・実際働いている人の生の声が聞きたい!
・悪い口コミを見て自分に合っているか適性を見たい!
・求人に嘘はないのか知りたい!
 
こんな方は是非ご覧ください!
 
それでは見ていきたいと思います!

【IT事務員とは?】

まずIT事務員と聞いてもピンと来ない方のために簡単にIT事務員の業務内容についてご説明させて頂きます。
 
IT事務員は従来の一般事務のようなデータ入力や事務作業を行いつつ、並行してWEB製作やアプリ開発等のプロジェクトに関わる『事務兼エンジニア』といった立ち位置のお仕事です。
 
事務兼エンジニアと聞くと、かなり難易度が高そうに思いますが、それは大きな誤解なんです。
 
実際IT事務員は元フリーターやIT業界に関係ない業種で働いていた会社員など未経験で入社する方が大半です。
 
なぜ、未経験でもやっていけるのかというと会社によりますが入社直後から、いきなり現場に放り込まれて全てを任されることはまずないからです。
 
大抵の会社では入社当初は簡単なデータ入力や事務作業などその人にあったレベルの業務からはじめる事が可能です。
会社によっては研修制度を設けておりスクーリング形式で受講講座を開いていたりもしますので、実践を交えつつ働きながら学びスキルを習得することができる非常に効率の良い勤務内容になっているのです。
 
業務をサポートしていく中でプログラミングやIT言語に触れる機会が多いので自然と業務の中で学んで行くことができます!お給料をもらいながらキャリアアップしたい方にはもってこいのお仕事ですね!
 
会社の学習支援制度を利用してIT関連の国家の資格を取得すればプログラマーやエンジニアになる道も選ぶことができますよ!
 
このような未経験の方にもサポートを行ってくれる企業が大変多いため、未経験でもIT業界で成長してキャリアアップしていきたい方に今大注目のオススメの職種なんですね!

【IT事務員の良い口コミ】

最初にIT事務員の良い口コミから見ていきたいと思います!男女で口コミに違いが出ましたので男女に分けて解説していきたいと思います!

男性の声

・仕事にやりがいを感じる

 
『基本的に事務面ではルーティンワークが多いIT事務の仕事ですが、エンジニア候補生のような立ち位置で日々新しいことにチャレンジさせてくれますので、一般事務のような単調な毎日ではありません。
事務員であっても興味がある分野は未経験であっても忙しい時期はプロジェクトに参加させて貰えますし、それをきっかけにシステムや製品に関する知識や対応方法のノウハウを覚えられ、また新たにキャリアアップできた時が一番嬉しくやりがいを感じる瞬間です。
事務の仕事のやりがいとプログラマーのやりがい二つを味わうことができる仕事ですよ。(30代/勤続1年/男性)』

・資格支援制度がありキャリアアップしやすい

『社員研修や資格取得支援制度がしっかり設けられています。研修では、基礎のビジネスマナーやITの専門資格の勉強にも挑戦させてくれます。
会社が推奨している資格でしたら取得受験費は会社が全額負担してくれるのも大きなメリットの1つです。
取得をしたら資格の種類に応じて、3000円~1万円の資格手当を毎月受け取れますのでやる気もモチベーションも上がります。(30代/勤続3年/男性)』

・年功序列ではなく実力主義

『日本の企業のように年が上なだけで無能な管理職という人は存在しません。IT業界は日本発祥の業界ではないためか、有能な人や勉強している人が正当に評価される業界です。正当な評価をしてもらえるので、サボる気にはなりませんし、やる気に繋がりモチベーションがあがります。(30代/勤続4年/男性)』

女性の声

・出産結婚後のライフプランを考えることができる

『福利厚生がきちんとしていますで、育休や産休をきちんと取ることができます。私の職場では実際に30代の先輩が産休をとっています。ですので私も先輩のように今のうちにIT事務をしながら手に職をつけることができれば、出産・子育てで大きなブランクが空いてしまった後の再就職時でも他の業種より有利に動けますし、ある程度ITについてのノウハウを学んでしまえば子育て中で保育園に預けなくても在宅フリーランスで働くこともできます!実はIT業界はどの業界よりもアウトソージング化が進んでいるんですよ!(20代/勤続4年/女性)』

・女性でも同等の給与

『前職は経理をしていたんだすが、偶然男性が多い職場だったせいか、女性に対しての風当たりが強い職場環境でした。会社のために功績を残そうと残業したりいくら頑張っても「女のくせに」と言われることが何度かありました。
また同期の私より功績を残していない男性社員が先に昇級することもあり、男女平等ではないと不満に思っていました。
ですが、IT事務員になってから直属の上司には恵まれていたのもありますが、私のことを性別に関係なく女性でもしっかりと評価をしてくれました。IT業界全体で見ても男性社員と女性社員の平均年収の額は変わりませんし男女関係なく実力主義だからやりがいがあります。(30代/勤続5年/女性)』

・機械に強くなった

『今までタイピングしかできなかったのですが、MOS、ITパスポートなどの資格を取得しパソコン及び機械が得意になりました。家族にテレビやパソコンの配線やサポートについて聞かれても答えられるようになり、頼りにされています。このまま学んでいけば、おばあちゃんになっても機械に強く時代に取り残されることもないかもしれませんね。(30代/勤続3年/女性)』

【IT事務員の悪い口コミ】

続いてIT事務員の悪い口コミについてです!
良い口コミだけでなく、悪い情報もしっかり見てあなたにあっている業界なのかどうか見極めましょう!

男性の声

・覚えることが多すぎる

『取り扱っている製品やプログラムにより必要な知識の量はさまざまにはなってきますが、システムにデータを入力する上で、多かれ少なかれプログラムの知識は必要になってきます。
私が担当する業務の知識はとても膨大で、日々新しくなり変更があったりもします。
全てを記憶して日々覚えることはとても労力を使いますし、わたしには不可能なので必要な情報をすぐに引き出せるよう詳細をメモをしています。自分のパソコン上のデータ管理が重要でとても大変です。(30代/勤続3年/男性)』

・パソコンを使う機会が多い。MOS程度の知識は最低でも必要

『未経験歓迎は本当でしたが、入社してから半年くらいまでにはMOS程度のパソコン力を習得しておく必要があり、年齢がいっておりタイピングがやっとな自分には難しく感じました。若い方ならパソコンやスマホ、アプリなどに馴染みや興味があり、頭にすっと入るんでしょうが、パソコン世代ではない自分は慣れるまで大変でした。(40代/勤続6年/男性)』

女性の声

・一日中パソコンに向かうことが辛い

『IT事務員は事務業になりますので基本的に就業時間内はパソコンに向かっています。
私は前職はアパレル店員だったので、商品の棚卸しからレジ、接客まで毎日バタバタ動いていました。
 
もちろん、作業中にわからないことは先輩社員に確認したりするので人とのコミュニケーションはありますが、アパレル時代と比べると人と話すことが激減したので、それが一番辛いです。デスクから離れることはほぼありません。
じっとパソコンに向かう、、それが苦ではない比較的インドアな人に向いているお仕事でしょう。(20代/勤続1年/女性)』

・クライアントに合わせて休日出勤がある。

『提供している機器の故障やサポートも業務の一つなので、機器に不具合があったときは休日返上で出社するときもあります。お客様商売ですし、休日出勤すれば手当もでるので仕方はないかと思いますが、予定を立て辛く不満です。(20代/勤続2年/女性)』

・会社によってはやはり男性が多い傾向もある。

『現在ではIT業界に女性がかなり進出してきたとは言われてはいますが、私のいるIT企業では事務員にも男性がとても多いです。会社によっては男女比がまだ昔と変わらない場合もありますので求人票に男女比のデータがありましたら確認しておいた方がいいと思いますよ!(20代/勤続1年/女性)』

まとめ

今回は実際にIT事務員として働いている方の良い口コミと悪い口コミのまとめでした!
 
いかがでしたか?いくらオススメのお仕事と言っても、やはり人それぞれなので向き不向きがあるようですね!
 
口コミをまとめてみると、どんな方がIT事務員に向いていてどんな方が向いていないのかわかりますね!
 
結果IT事務員として向いている方は、、
 
・やる気がある、キャリアアップしたい。
・ライフプランをかんがえている。
・新しいことを学びたい。
・パソコンが嫌いでない。
・コツコツと仕事をすることが得意。
 
IT事務員として向いてない方は、、
 
・エクセル、ワード以上のパソコン技術は学びたくない。
・資格を積極的にとりたいと思わない。
・キャリアアップを必要としていない。
・常に学び続けるのが苦である。
・座り仕事よりたち仕事が得意。
 
こんな感じでしょうか。
 
IT事務員はIT業界未経験でも大歓迎の広き門の業種であり、仕事をしながら並行してキャリアアップもできる職業です。
IT業界の中では未経験者の採用率も高く、1昔前と違い社内教育や福利厚生、新人研修などの待遇も良くなっています。
 
皆さんも是非この機会にIT業界への転職を考えてみてください!
ここまでご覧頂きありがとうございました!

人気の記事